
2月は11日と29日。2回の開催です。
心理セラピストになるまでの私は介護職員として介護の現場で働いておりました。特別養護老人ホーム、デイサービス、ショートステイなど様々な現場を経験させていただきました。
介護職・援助職という仕事はお客様の命直結の尊いお仕事です。命直結の尊いお仕事ゆえ、例え休憩時間でも、常に気を張り続けている状態。仕事終わりは、体力、気力共に使い果たし、へとへとになって帰宅していました。
そんな、いつも自分を後回しにして、がんばっていらっしゃる介護職・援助職のみなさまに、おすすめの催し物が「いってみっぺ茶話会」です。
「日常で簡単にできる自分の心を自分で整えるコツ」を体験することによって、ワクワク楽しい気持ちになり、へとへとだった心に元気がチャージされます♪
例えば、自分の中にキラリと光る「素敵な部分」を見つけて笑顔になれる方法、日常ですぐに実践できる円滑なコミュニケーションの方法、上手な人間関係のコツ、悩みにくくなるコツなどを限定少人数にお伝えし、楽しく自分と向き合う時間をご提供させて頂いております。
限定少人数で開催していますので、落ち着いてゆっくりとお話をすることができます。

このような方へ
・悩みにくくなるコツが知りたい方
・日常から離れて心を休ませたい方
・元気をチャージしたい方
・知らなかった自分の魅力を知ってみたい方
・安心安全な守られた空間で自由にお話がしたい方
・コミュニケーションが円滑にいくコツを知りたい方
・こころの仕組みに興味がある方
・美味しいスイーツが食べたい方♡
「夜勤前に来ました」&「夜勤明けに寄りました」という方もいらっしゃいます。いつでも気軽にご参加していただけることも魅力のひとつです。
いってみっぺ茶話会で、素敵な自分に出逢うお時間を一緒に楽しみましょう~。

茶話会では、「言の葉」を、贈り合い、言葉のもつ力、受け取る嬉しさを、体験できます♪
茶話会の中では、「言の葉」という「言葉を贈り合う」、自分をもっと好きになる楽しい体験ができます。
まず、「言の葉(ことのは)」という言葉をご存知でしょうか?
その語源には「言葉」に由来しているそうです。
言葉の語源は、発信者の魂(言霊)を葉に乗せて、ひらひらと舞うように相手へ贈られることから、言の葉(言葉)と呼ばれるようになったと言われています。ひらひらと舞うように…というところが優しいですよね~。
言の葉を贈った人の魂(言霊)を、受け取った人は感じて、お互いの気持ちを贈りあっていたのですね。
コミュニケーション上欠かせない「言葉」
特に、援助職のみなさまにとって、言葉というものは大変気を使う部分でもあると思います。私自身、言の葉に隠されたこころの仕組みを知ることによって、自分も知らなかった素敵な自分を知ることができ、とてもうれしくなりました
いってみっぺ茶話会では、そのステキな「言の葉」を贈り合い、言葉のもつ力、受け取る嬉しさを、体験することで、自分の中にキラリと光る「素敵な部分」を見つけて笑顔になることができます。
茶話会にご参加されたお客様のご感想です

げんちゃん様
言葉の大切さは、わかってはいるけど、再認識しました!
人との関わり合いの中で、相手を不快にしないように気を付けてはいたけど、相手のいい所を伝えるのが、心の栄養になるということが実感できました。
これから、日常で役立てていきたいと思いました。
ぽにょ様
心理学のワークは難しいのかな?とか思っていたけど、カンタン且つ、今後自分でもやれそうだな~と感じました。
A様
今回は思いがけす、自分の心の中の声を聞けて更にそれを受け容れるという、いっけん難しそうなことをやりましたけど…。
さいとうさんの雰囲気や言葉かけのおかげで、スムーズにすすめることができました。
さいとうさんのおかげて自分が何て言ってほしいのか、何を思っていたのか、言葉にすることができてスッキリしました。
毎回楽しく、新たな自分と出会える茶話会が大好きです。
ありがとうございました。
限定少人数の開催です
心のお話がしやすい安心安全の空間をご提供させていただくため、沢山の方向けの募集ではなく、限定少人数での開催となります。
定員になり次第、締め切りとなりますので早めのお申込みをお勧めしています。
私にぜひ会いに来てくださいね。
次回は2月11日(火)及び 2月29日(土)10:30~12:30開催です

- 主催:Be side U
- 日時:2020年2月11日(火)or 2月29日(土)10:30~12:30
- 参加費:1000円(当日ご持参ください)
- 場所:21世紀記念公園 とんがりふれあい館【体験学習室2】〒963-8876 福島県郡山市麓山1丁目16−17
- 交通:JR郡山駅から11番線麓山経由バス乗車、麓山1丁目下車。
またはJR郡山駅から徒歩約15分
※駐車場は中央図書館わきの麓山地区公共施設利用者駐車場を御利用ください。
- ご希望日を記入の上、お申込みください。定員になり次第締め切りさせて頂きます。
私にぜひ会いにきてくださいね。